ちんすこう♪
こんにちは!丹野です!
与那城先生からちんすこうを
頂きました♡
先生は沖縄出身なんです♪
沖縄に行ったことがないので
行ってみたいな~ !
スタッフのみんなでおいしく頂きます★
お菓子いただきました☆
歯科衛生士の菅野です(^^)♡
今日は、患者様からキャラメルザックルというお菓子と矯正の先生から神戸プリンをいただきました(●´ω`●)
甘いもの大好きなので幸せです( ´ ▽ ` )ノ ♡
診療が終わってから早速スタッフでいただきましたヽ(。・ω・。)ノ
とっても美味しかったです♡
ありがとうございました♡♡
パンケーキ☆
こんにちは
歯科衛生士の佐伯です♥♥
先週のお休みは那須に遊びに行きました
那須の雰囲気が好きすぎてもう住みたいくらい好きなんです!(笑)
お目当てはおしゃれなカフェ~~♪
今回は「森のvoivoi」というところにしました♥
12時前に行ったのに人がいっぱいで30分くらい待ちました( ゚Д゚)
美味しそうなマカダミアナッツのクリームがかかったパンケーキを注文♪
ほんとにめっちゃおいしかったです(*´ω`*)
おススメです♥
帰りはまた牧場に寄りました!(笑)
楽しかったな~~(´▽`*)
プリンパン
こんにちは!西坂です。
今日のお昼に医院長の絵里先生から
プリンパンを差し入れして頂きました~♡
じゃーん♡!
種類は王道のプリンパンとコーヒープリンパン!
スリープ歯科の近くの有名な光月堂のパンです(`・ω・´)
「プリンパン」は、今から30年以上前、先代の三代目社長が
スーパーで女子高生の手にしたプリンを見てヒントを得、生まれたものだそう。
スリープ歯科に来た帰りに是非立ち寄ってみてください☆
蛙飛びこむ…
こんにちは。
事務の菊田です。
夜半、さて就寝しようと布団に入った時のこと。
しん、と静まる部屋の中に遠くのほうからきこえてくる、夏めいた声。
けろけろけろけろ…
あぁ…夏が来る。
と、一人リネンに包まりながら実感したのでした。
ところで、先のブログで衛生士である菅野さんが
新しい看板を紹介しておりましたが、
私も同じく紹介したいと思います。
ついに院外看板が出来ました。
ぜひ探してみてください。
藤
藤の繊細だけど圧倒される感じが好きです。
しかし、この繊細な雰囲気を写真で表現するのはとても難しかったです。
こんなものも見つけました。
しかしここには、なずなは咲いているようには見えなかったです…
なぜここで詠っているのでしょうか?
あ、でもわたしには見えなかっただけかもしれない可能性大です。
SDC
こんにちは☆
歯科衛生士の菅野です(●´ω`●)
院内に新しく看板が設置されていました☆
SDC=スリープデンタルクリニック
※なぜあえてのカタカナかというと・・・私は英語が苦手だからです(笑)
どこに設置されているかは内緒です( ´ ▽ ` )ノ
スリープ歯科にいらした際に探してみてくださいね☆
きっとすぐに見つけられると思います(笑)
ディノべート
こんにちは!西坂です。
今日は「ディノべート」を紹介します。
ディノベートとはインプラント用の歯磨きジェルです。
ディノベートにはこんな効能があります!
□ 口臭を防ぐ
□歯を白くする
□歯のやにを取る
□口中を洗浄する
□歯石の沈着を防ぐ
□虫歯を防ぐ
毎日のインプラントケアに使ってみては?
気になった方はスッタフまで!(^^)!
五月晴れ
こんにちは。事務の菊田です。
今朝、信号待ちをしている時に
焼けるような日差しが肌に刺さって
春というよりも夏を感じました。
最近は気温が20度を超える日が多いですから、
脱水や熱射病等に気を付けなければいけない時期ですね。
こまめな水分補給を欠かさずにしたいものです。
May Storm Day
今日は5月の嵐の日。
急激に発達する温帯低気圧のことを「爆弾低気圧」と呼び、その中で 5月の頃に発生するものを特に「メイストーム」と呼びます。
と、ここまでは自然界のお話しですが…
なんと人間界では、”別れ話をするのに最適な日”なんです。
立春から88日目になると霜が降りなくなることから、立春から88日目を「八十八夜の別れ霜」と言います。
それにちなんで(?)バレンタインデーから88日後をメイストームデイとしたそうです。
詳しくは分かりませんが「別れ霜」を「別れ話」と重ねてしまっているところを見ると、多分日本起源なんでしょうね。
ここまで坦々と書きましたが、
”別れ話をするのに最適な日”
とはなんでしょうか??
5月13日に突然の別れを告げられた時に、
「あ、そっか…今日はメイストームデイだったな…」
「今日は仕方ないか…」
「バレンタインデーから88日過ぎたしなあ…」
とは私は思いませんよ!!
この場でお伝えしておいて言うのはどうかと思いますが…
”May Storm Day”
なんとなく浸透しないことを願います。