お問い合わせcontact
ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください
メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休
-
スリープ歯科 福島院
〒960-8102 福島県福島市北町4-5(地図)024-572-6381受付時間 9:00~18:00
(休診日:日曜日・祝日)
スリープ歯科 仙台院(平成30年6月2日開院)
〒981-1107 宮城県仙台市太白区東中田2丁目4-54(地図)
022-398-3246(休診日:木曜・日曜日・祝日)
トップページ > Articles by: スリープ歯科 福島院
こんにちは!(^^)!
受付の菊田です!
アッ!っという間に11月ですね!
はやいはやい!時間が過ぎるのが早すぎます~( ;∀;)
そんなアッ!という間だった10月の全身麻酔件数がこちら!!
全身麻酔…25件
精神鎮静法…2件
合計27件でした!
むむ!8、9月よりもちょっとだけ増えておりマス(‘ω’)
11月もがんばるぞい。
本格的に寒くなってきましたね~!
風邪などひかないよう、日々の体調管理を気を付けて
元気にすごしましょ!!!!!
ではでは!
Have a good day !!!!!!!!!!!
こんちには。院長の田中です。
10月31日.11月1日の2日間、東京で歯科麻酔学会総会があり、副院長、衛生士とともに参加してきました!
衛生士2人は初めての学会参加ということもあり、緊張していたようですが、しっかりと他院の衛生士さんの発表を聞いたり、公演を聞いたりと、刺激を受けたのではないかと思います!
空いた時間には美味しいごはんを食べに行き、充実した2日間でした(^-^)
また明日から、診療頑張ります!
みなさん、こんばんは(^-^)久々の院長田中です!
本日は歯科医師会の障がい者歯科協力会で、全身麻酔についてのお話をさせていただきました。
今まで福島市内では全身麻酔下治療はほとんど行われておらず、歯科医師会の先生方も困っていたとのことでした。今日は最近の全身麻酔の方法や麻酔の安全性のお話をさせていただきました。多くの方に少しでも麻酔への理解を深めていただければ、困っている患者様が治療を受けられる場が広がるのではないかと思っております。
これからもいろいろな形で啓蒙活動をしていきたいと思います!
こんにちは!菊田です(‘◇’)ゞ
もうすっかり10月も後半戦ですな!
なかなかブログを更新できずに
菊田は悶々としてました…!
やったーーーー!!!
更新出来るゾ~~~~♡
キクタ、ブログ、スキ!(崖の上の菊田)
そしてそして!
久々の更新になりましたが!
今日は皆さまにちょっと驚きのニュースがございます!!!
さてこれはいったい何をしているでしょうか?
ふふふ( *´艸`)
正解は…
CM撮影!!!!です!!!!
なんとなんと、ついにスリープ歯科福島院は
CM進出です!!!!!!\な、なんだってー!?/
初めての撮影に当院スタッフみんなキンチョーです(笑)
いやぁ撮影って難しいんですねぇ…視線が迷子になってしまったり、
挨拶が揃わなかったりと沢山リテイク出してしまいました(; ・`д・´)
ですが、撮影スタッフさん達の努力で
なんとか無事に撮影を終了した我々でした( ;∀;)スタッフサンアリガトウ
そして苦労の末に完成したCM、きたる11月8日、和風総本家という番組の
時間帯に満を持して放送されます!!!!!
これはTVの前で全力待機不可避ですね!
私たちスタッフは勤務中でみれないのでもしお見掛けした際は
感想を頂ければ私が喜びます(∩´∀`)∩
そして今日は避難訓練もしました!
万が一に備えて、大切な患者様をお守り出来るよう
みっちり勉強しました!(^^)!イエイ
ではでは。今回はこの辺でお別れです|д゚)
ああ、久々のブログ、心がぴょんぴょんするんじゃ~
こんにちは(‘;’)
菊田です!
もう10月に入ってしまいましたね!!
最近は風が冷たくて凍えそうな寒さですねぇ…!
菊田は体だけでなく心まで寒さで凍えています…
心が氷河期に突入しました( ;∀;)
ギブミー ヌクモリティ!!!
皆さまも急な寒さで体調を崩されないよう
お気をつけくださいね♪
さてさて今日は…
ハイ ドーン!!!!!
KU☆MA☆
くま!!!!!あふれんばかりの熊!
熊の宝石箱や~~~~~~~( *´艸`)
箱を開けるとそこは、熊の楽園でした…
きゃわいい♡
このとってもキュートな♡
くまくまケーキは患者様より差し入れで
いただきました!(^^)!
ありがとうございました~
ふわふわ!あまーい!優しいお味♡
プレーン、チョコ、紅茶の三種類!
菊田は紅茶が好きなので紅茶味がお気に入りです♡
紅茶を飲みながら紅茶味のくまくまケーキを食べたい!
紅茶三昧したい…!と思いつつ
結局コーヒー片手に頂きましたが
とっても美味しかったです♪何と頂いても変わらぬ美味しさ!
くまくまケーキ!!!!
ごちそうさまでした!
と、今回のブログは食レポ100%でお送りいたしました。
食欲の秋を満喫するぞー!!!!
ではでは。
皆さまも秋を満喫してくださいね!!!!
こんにちは。受付の佐藤です!!
9月の全身麻酔の件数は22件、鎮静麻酔法の件数は1件でした。
最近、秋晴れが続いていますね(*’▽’)
天気の良い日は、朝日のまぶしさで目が覚めます!!
余裕のある朝は気持ちがいいですね。
以前まで朝はバタバタとしていることが多かったですが、
この機会に朝の活動、”朝活”を始めてみようかな。。。
と考えてます。
こんにちは~(‘ω’)ノ
受付の菊田です!
9月最終日ですねぇ(´・ω・`)
時間の流れが本当に早く感じる今日この頃です。
さてさて、今回のブログタイトルの
おっきいムーン!
皆さまは見られましたか(*‘∀‘)?
中秋の名月よりも大きく見えるスーパームーン!
私もしっかりとこの目で見ましたが、
たしかにおっき~い!!!!
おかげで夜道が明るくて大変歩きやすかったです(*’▽’)
そしてそして…なんと…!!!
行方不明になっていた私のTePe歯ブラシと
感動の再会を果たすことができました…!
おお…これもスーパームーンの恩恵なのであろうか…
とにかくやっと菊田は自分の推し歯ブラシで歯を磨くことを
許されたのでさっそく試しました。
う、うわあ!
なにこれ!!!
新 感 覚!!!!
まず本当に持ちやすい!そして軽い!
毛先の柔らかさも、ふにゃふにゃしてるわけではなく、
柔らかいのにしっかりしていて、歯茎にあたっても痛くない!
そして歯に対して角度を付けて磨きやすい!
もうパーフェクトですね!うん!カンペキ!
やっぱりTePe歯ブラシは最高だ…!( ;∀;)
この感動はやはり皆さまにも味わっていただきたいなぁ…|д゚)チラッ
歯ブラシは基本的にヘッドがコンパクトで
毛先が柔らかいものがベストです。
今歯ブラシでどれを使ったらいいのかわからない!
実際にどんな歯ブラシがいいの?
と悩まれている方はぜひ
TePe歯ブラシを候補に入れてみて欲しいです( *´艸`)
と今回もまた菊田のTePe推しブログになってしまいました。
ではでは、今回はMy TePe歯ブラシの画像とともにお別れです。
こんにちは(‘ω’) またまた受付の菊田です!
シルバーウィークも最終日ですね…!
お休みの皆さまはどこかお出かけに行かれたりしましたか(*‘∀‘)?
またお仕事の皆さまは次のお休みまでがんばりましょ♪
さてさて本日のブログのメインは…TePe…ではなく! じゃじゃーん!
もちもち!!!!
患者様から頂いた差し入れです~( *´艸`)ふふふ
喜久福のアレでございます…そう、有名なアレですよ…!
中に生クリームとあんこと抹茶が入っている大福です!
この写真を撮った後、スタッフが美味しく頂きました…!
本当にもちもちしてて甘すぎず、 美~味~でございま~す!
美味しかったなぁ~♡
ご馳走様でした(*ノωノ)
ありがとうございました♪
当院は毎週木曜日が休診日なので
明日はリフレッシュするぞ~( *`ω´)ノ
こんにちは(‘ω’)ノ
受付の菊田です。
もうすっかり外の空気が秋の匂いにかわりましたね!
食べ物がおいしい季節だ…!(*´ω`*)
さて先日9月12日に私、菊田の歓迎会兼誕生会を
開いていただきました~( *´艸`)ムフフ
またひとつ年を重ねてしまった…大人の階段を着々と上り詰めております(物理)
そして後日、休憩中にバースデーケーキをプレゼントして頂き、
菊田はとてもびっくりしました!!!サプラーイズ!!!
嬉しかった&美味しかったです(*’▽’)
美味しいケーキで心とお腹が満たされたのでお仕事がんばるゾ~(‘◇’)ゞ
皆さまもぜひ自分へのご褒美で秋の味覚を楽しんでみてくださいね♡
そして食後の歯磨きを忘れずに…!!!菊田とのお約束だゾ♡
こんにちは(*^^)v
受付の菊田です。
待ちに待った大型連休がやってきましたね♡
とは言っても当院はシルバーウィーク中も
お休むことなく診療です~(´・ω・`)がんばるぞい♪
お休みの方はぜひ有意義な休日を満喫してくださいね!
シルバーウィークも仕事だぁ~(;ω;)
という方は一緒にがんばりましょ!
ところで先日ブログで書いた菊田の一押し歯ブラシTePe!
な、なんと…私の買ったTePeが…マイTePeが…っ!!!
いなくなってしまいました…!!!ガーン(; ・`д・´)OMG(オーマイゴッドの略ダヨ♡)
勿体なさ過ぎて使わずに大切にとっておいたのに………ッ!!
これはきっと早く使って使用感をブログに書け!
と言うスウェーデンのTePe神様からのお達しなんですね…(何かを悟った顔)
もう一本買わなければ…(‘ω’)ワァ金欠ダァ
ということで、今回のブログも相変わらずTePe歯ブラシ推しの記事に
なっております( *´艸`)だって菊田はTePe大好きなんだもの…
菊田は断然TePe派なのでお勧めの歯ブラシを聞かれたらTePeを推参
しますが、人の好みはそれぞれなので皆さまも自分がこの歯ブラシ大好きだ~♡
となれるような素敵な歯ブラシに出会えるといいですね(*‘∀‘)
皆さまが素敵な歯ブラシと出会えますようにっ(∩´∀`)∩
こんにちは(*’▽’)
受付の菊田です。
さてさて、日ごろから歯磨きに気を使っている皆さまに
朗報です!!!!
最近スリープ歯科で入荷した歯ブラシがございます。
その名も…TePe(テペ)歯ブラシ!!!!!
何とこちらの歯ブラシ、歯科先進国スウェーデン国民が
約8割も使用しているスーパー歯ブラシ!!
人間工学に基づき作られたこの歯ブラシは
子どもやお年寄りにも持ちやすく設計されています。
やわらかい毛先が歯茎を傷つけることなく歯を磨くことができるすぐれもの!
色がまた海外カラーで北欧チックな感じがgood♪
さっそく菊田は買いました!(^^)!
自分用と母用に2本買いました(なんて母親思いなんだろう…)
もったいなくて自分ではまだ使ってないのですが、母からは絶賛の声が…!
「もうこの歯ブラシ以外使いたくない」
と母はもうこのTePe歯ブラシの虜のようです…(‘ω’)
私も早く使ってみたい…!そして使用感をこのブログに書き記したい!!!
スリープ歯科 福島院では受付に置いてありますので、ぜひ一度お試しいただいて
菊田とその感動を味わって頂ければなぁと思います(もちろん菊田とじゃなくても)
入荷してからさっそく何名かの患者さんがご購入されてました♪
こんにちは。歯科助手の小川です|д゚)♪
8月の全身麻酔は24件、精神鎮静法は2件でした。
休診日を除くと一日一件以上のペースです。
4月から治療を始めた方の殆どはメインテナンスに移行されています(^^)
最近は雨が続いたり、真夏日になったりと毎日寒暖差が激しいので
皆さんも体調に気を付けてお過ごしください。
こんにちは。久々の院長です(^-^)
おかげさまで患者様もだんだん多くなり、最近は予約がなかなか入らないと、ご迷惑をお掛けしておりました。
そこで…
本日よりユニット(治療用イス)を一台追加いたしました!
院内もそれに合わせて少しだけ模様替えです(o^^o)これで、患者様をお待たせしないで済みそうです。
忙しくなりそうですが、一層頑張ります!
こんにちは 🙂 歯科助手の小川です。
先日、二本松にてスタッフの親睦会を開催しました!
残念ながら一人出席出来ないスタッフがいましたが、澄み渡った曇り空の下、BBQをしました♪
とても盛り上がりました(*´ω`)ノ
また近々開催したいと思います。
しばらくぶりです。いかがおすごしでしょうか?
8月のスリープ歯科はおかげ様で充実した毎日を送っております 😀
実は、スリープ歯科の準指導施設(日本歯科麻酔学会)の申請が8月3日に受理されました 😆
開院後としては、最短での受理となりました。(通常は1年以上)
これも皆様のおかげと思っております。
指導施設というのはあまりなじみの無いものですが、麻酔を勉強する先生が研修できる施設というものです。
県内では、奥羽大学が指導施設で、県立医科大学や南東北病院、会津中央病院などが準指導施設になっています。
スリープ歯科での症例数や設備基準、専門医基準などが認められたことになります。
これからも皆様に快適で安全な全身麻酔での歯科治療が行えるよう日々努力してまいります。
連日暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
スリープ歯科では熱く充実した毎日を過ごしております 🙂
さて、7月の全身麻酔件数は22件でした。
4月開院以来、トータルで79件です。
現在、学会に準指導施設申請中です。
認められれば、最速での準指導施設認定となります。
感謝、感謝の毎日でございます。
歯の治療でお悩みの方は、スリープ歯科までご相談ください。
こんにちは、毎度副院長です 😀
本日は、2件の全身麻酔があったのですが、歯科医師の先生が3名、歯科助手の方が1名が見学にいらしました。
そのうちの1人に、私と院長が奥羽大学でお世話になっている山崎教授が見学に来て下さったのです。
山崎教授は、私の麻酔科医としての恩師であるだけでなく、ボディビルダーとしても尊敬しております。
山崎教授は何といっても、イケメンでスタッフからも好評でした。
今回の開業に関しても、様々なサポートしてくださいました。
山崎教授には感謝しております。
左から私、山崎教授、白河で開業されている内藤先生です。
内藤歯科クリニックも全身麻酔で治療が出来る数少ない歯科医院です。
今後ともスリープ歯科をよろしくお願いします。
こんばんは 😀
副院長です。本日は休診日でした。
お休みを利用して、栃木県那須町の三田歯科医院でインプラント手術のお手伝いをさせて頂きました。
三田歯科医院の三田拓也先生は、インプラント手術のエキスパートです。
顎の骨が無くても、インプラントを打ち込む手術ができる日本でも有数の先生です 😯
院長はインプラント手術のお手伝いを、私は全身麻酔をさせて頂きました。
スリープ歯科でもインプラント治療を行っております!インプラント治療をご希望の方はご相談ください。
こんにちは。院長の田中です。
ここ数日雷が多く、不安定なお天気ですね。医院も何度か停電になり、コンピューターが壊れないかとヒヤヒヤしている毎日です。
仕事終わり、昨日患者様からいただいた、おやつを食べながら、ほっと一息です(^-^)
いつもお土産ありがとうございます!
こんにちは~~~(*’ω’*)
歯科衛生士の佐伯です♪♪
先日インプラント手術を行いました!!!
全く歯のないところから、インプラントを4本打ち込み、
その日のうちに噛めるようになり、日帰りでご帰宅されました 😛
インプラントに興味がある方はぜひスタッフまで
東日本歯科麻酔学会でスリープ歯科福島院の開院2ヶ月の状況報告と全身麻酔システムを発表してきました。
たくさんご質問を頂き、お答えいたしました。
発表後も岩手医科大学の城教授と当院のお話しをしました。
スリープ歯科としては初の発表でした。これからもどんどん学会発表したいと思います!
患者様から頂きました♪
お気遣いありがとうございます。地元の名産品です!二本松の有名な玉羊羹です!ご丁寧に食べ方のレクチャーまでしていただきました。スタッフみんなでありがたく頂きます(*^_^*)
こんにちは 🙂 歯科助手の小川です。
先日、患者さんからお菓子を頂きました!
「おまんじゅうは、期限が短くて申し訳ないんですが・・・」
とのことでしたが、スタッフみんなで美味しくいただき、
沢山あったはずのおまんじゅうは、あっという間に
あと数個になってしまいました(笑)
ご馳走様でした(*ノωノ)
こんにちは、副院長の田中克典です。
7月1日より、歯科麻酔専門医を名乗ることができるようになりました 😆
5月22、23日に専門医試験を受けてきたのですが、先日、専門医認定証が送られてきました。
専門医になるためには、5年以上の学会所属と指導施設での研修、500例の麻酔症例、3編以上の論文掲載、学会発表1回以上などなど、とても長い道のりでした。
ちなみに、もちろん最短で取得し、トップ合格です 😉
一応、厚生労働省が広告可能な専門医の一つ(歯科では5つのみで、口腔外科や小児歯科、歯周病など)と認定し、かなり希少です。インプラント学会や矯正学会の専門医は厚生労働省からのお墨付きは未だもらえてないみたいです。
専門医制度が始まって20年以上経ちますが、いまだに300名以下の専門医しかいません 😥
もっともっと専門医が増えて、全国各地で全身麻酔での歯科治療が普及してほしいものです。
認定医や専門医だからといって、保険点数や負担金があがったりすることはありません。安全かつ快適に治療を受けられるという指標なっていればと思います 😆
こんにちは(∗°ω°∗)
歯科衛生士の丹野です。
今日は、引き続き院内紹介です 😆
*診療室その2
この間紹介した診療室1では、
全身麻酔での治療を行い、
診療室2では、
一般の治療を行っています。
ユニットにはパソコンが
ついているので、
一緒にレントゲン写真を
見ながら、治療する
ことができます 😛
こんにちは、歯科助手の小川です。
先日、少し足を伸ばして保原町にある大泉公園に行ってきました!(^^)!
主人と息子と一緒に滑り台やブランコ、川遊びなど、一日中楽しんできました♪
楽しすぎて、帰る時間になっても「帰りたくない!」と騒ぐ息子。
お菓子で釣ってもダメ、大好きなニンニ〇ジャーでも全く釣られず、
ずーーーーっと砂遊びに没頭していました。
主人と一緒に「ばいばーい」と言って置いて行こうとしても
まさかのノーリアクション。。。(笑)
息子から見えない位置に移動し、暫く観察してみました。
砂を掬って近くの椅子にドバー!また掬ってはドバー!
・・・10分後。
私たちがいなくなった事など全く気付かないようです(笑)
息子よ、砂遊びなんて家でも出来るんだよー!!
と苦笑いしつつも、ここまで一人で遊べるようになったのかと嬉しくもありました(*´ω`*)
また明日からも頑張ります 😉
こんにちは!!!
歯科衛生士の丹野です。
今日は、患者さんから
美味しそうなトマトと
サクランボ を頂きました(^^♪
このトマトは、朝一で並んで
買ってきてくれたそうです!
あとで、スタッフのみんなで
おいしく頂きます(•ω•)
こんにちは 😛
歯科衛生士の佐伯です!
先日、雑誌 an・an にスリープ歯科が掲載されました♥♥
こんなおしゃれ雑誌に載せて頂きうれしいですね~ 😆
ぜひ見てみてください(*’ω’*)
こんにちは、歯科助手の小川です。
今日は、院内紹介の続きをしていきます。
こちらは回復室です。
全身麻酔での治療後にお休みして頂くお部屋になります。
待合室のすぐ隣にあるので、お帰りになる際もスムーズにいきます♪
もう少し院内紹介ブログにお付き合い下さい 😛
みなさんこんにちは、6月になりましたね。
今週は歯の衛生週間で、院長は歯科医師会の仕事でも忙しそうです。
スリープ歯科でも、歯科ドッグを実施しています。
歯が痛くなくても、むし歯や歯周病は進行していきます。
症状がない方でも、1年に1度は口の中をチェックしたほうが歯の寿命をのばすことができます。
5月の全身麻酔件数は23件(計42件)、精神鎮静法は5件(計6例)でした。
年齢は1歳2ヶ月から89歳と、小さなお子さまからご高齢の方まで対応させていただいています。
障害をお持ちの方でも、4月に全身麻酔での歯科治療をはじめて、既に治療を終了し(計4回での治療)、メインテナンスに移行していらっしゃる方もいらっしゃいます。
健常者でも歯の治療が怖い、吐き気がする、麻酔が効かないという方でも保険適応されるケースが多くございます。
歯の治療でお困りの方は、一度ご相談にいらしてください。