お問い合わせcontact
ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください
メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休
-
スリープ歯科 福島院
〒960-8102 福島県福島市北町4-5(地図)024-572-6381受付時間 9:00~18:00
(休診日:日曜日・祝日)
スリープ歯科 仙台院(平成30年6月2日開院)
〒981-1107 宮城県仙台市太白区東中田2丁目4-54(地図)
022-398-3246(休診日:木曜・日曜日・祝日)
トップページ > Articles by: スリープ歯科 福島院
受付の佐藤です(´・ω・`)
先日気合いを入れて2017年の新しい手帳を買ったのですが、中身のサイズを間違えてしまいました…
当院の年末年始休みは、12月29日~1月5日までとなります。
少し長い休みになるので、ご心配事がある方は今年うちにご受診下さい( ^ω^ )
皆さんはじめまして。
クリスマスまであと15日ですね。
私は楽しみすぎて毎日カウントダウンしています(*´ω`*)
話が変わりますが、この前受付の麻乃さんとご飯を食べに行きました。
パセナカミッセに入っている「Chief」というところでコースを食べました!(^^)!
写真はローストビーフです♡
すごく美味しかったです!
みなさんもぜひ行ってみてください!!!
こんにちは、副院長です。
本日は広島に見学にやってまいりました。
おひさま歯科小児歯科です。
ここは私の同級生がやっている歯医者さんですが、小児専門という事でお子様の割合が多いです。
スリープ歯科では、お子様の治療を優しい院長と与那城先生が担当することが多いですが、設備やシステムなど学ぶべきところが多くありました。
明日からの診療に生かしたいと思います。
写真はおひさま歯科の院長の辰本先生です。
副院長の田中です。
本日は、1本だけ変色してしまった歯を即日で白くする、ダイレクトベニアというものを行いました。
ホワイトニングではコントロールしずらい歯に良く行われる手法です。
ハイブリッドセラミックスと呼ばれるもので、90%のセラミックスと少量のレジンを組み合わせたものです。
少し歯と歯の間に隙間がありましたので、隙間をなくして仕上げました。
隣の歯も併せて行うとよりきれいに仕上がります。
こんちにわ\(^o^)/
とうとう12月に突入しましたね!
今年も残るは1か月を切りましたね!
最近は雪がチラチラと降り始めてきましたが
後2週間ちょっとでXmasですね
実は私、12月が一番好きな月なんです( ˘ω˘ )
街がイルミネーションで彩られて、明るく照らされて
もう私のところにはサンタさんは来ませんが(^^;)
なんだがウキウキしちゃうんですよね♫
前置きが長くなりましたが…
先日スリープ歯科もクリスマスツリーを飾った
という記事を別のスタッフが載せていましたが
もう少しバージョンupされた
エレベーターホールに変わりました!
写真では伝わりにくいですが
ツリーも光っているんです( ^ω^ )
インフルエンザも流行っているみたいなので
素敵なクリスマスを過ごすためにも
皆さん体調には十分気を付けて下さいね☆
こんにちは、西坂です。
先日、業者の方からお歳暮で
ラスクを頂きました~♥
お昼休みや診療時間後にみんなで頂いてます♥
みんな大好きなラスク( *´艸`)
ありがとうございます。
12月になり2016年もあと1か月ですね。
入り口に置いてある黒板を書き換えました。
お部屋もお口も綺麗にして新年を迎えれられると気持ちがいいですよね。
私も今年は部屋の大掃除をしっかりして新年を迎えたいなぁと思います!
こんにちは(`・ω・´)
今日の担当は佐伯です 😛
11月末にお休みを頂いて海外旅行に行ってきました♪
場所は常夏の島、グアム~~(*^▽^*)
初の海外、初の飛行機だったので緊張しまくりでしたが(笑)
いっぱい遊んで楽しめました~~♥♥
リフレッシュ出来たのでまたお仕事がんばれそうです 😆
こんにちは!院長田中です!12月になりました!早いもので今年も、あと一ヶ月ですね!
昨日は千葉県市川市で開業されている岸田先生が当院に見学に来て下さいました。歯科麻酔専門医もお持ちの岸田先生ですが、全身麻酔治療を自院でも取り入れたいとのお考えで、当院の設備や治療風景をご覧になっていただきました。たくさんお話しもでき、私達もとても刺激になりました。全国に全身麻酔治療が広がり、みなさんがもっと身近に治療が受けられるようになると嬉しいです。
お土産にGODIVAのチョコをいただき、スタッフ共々歓喜の悲鳴をあげておりました!しかもクリスマスバージョンでかわいい♡
岸田先生ありがとうございました(^-^)
11月に行われた麻酔件数をご報告いたします。
全身麻酔は19件
鎮静は7件
合計26件でした。
最近は全身麻酔についてのお問い合わせを多く頂いております。
ご不明な点がございましたら是非カウンセリングにお越しください。
いつでもお待ちしております( ˘ω˘ )
こんにちわ (^O^)
先週は福島にも今年初雪が降りましたね!
タイヤの交換はおわりましたか?
話は変わって…
11/23は休診を頂き
院長と私を含めスタッフ4人で
患者接遇セミナーを受けるため東京に
行ってきました!!
すごく為になることばかりで、
さっそく当院でも金曜日から
実施させて頂いています。
私がすごく心に響いた言葉は
楽しいから笑顔になるのでなくて
“笑顔があるから楽しくなる”です( ˘ω˘ )
この言葉を聞いてから、
常に笑顔でいよう!!って改めて思いました
良い話は聴くだけでは意味がないので
実践していかないとダメですよね(^^;)
これからももっとスリープ歯科が
患者さんから愛されるよう頑張っていきたいとおもいます!
今年もクリスマスツリーがキラキラしております(*´ω`*)
当院の入り口にありますので是非クリスマス気分を味わってみてください!
今年も残り1ヵ月程度になりましたね。
出来ることは今年のうちに!( `ー´)ノ
皆様、歯を健康にして年を過ごしませんか?
こんにちは院長田中です!
昨日は医院をお休みにさせていただき、スタッフみんなで東京へセミナーに参加してきました!
有名な澤泉仲美子先生の接遇セミナーです!
朝6時に福島を出発し、10時から夕方5時まで1日講習を受けてきました。
その成果はというと…
感動しました!!胸にズキュンときました!
私達は何のために働いているのか、生きているのか、教えられました!毎日の診療を患者様のためにもっともっと頑張らなくては、と強く思いました!
スタッフみんなもそれぞれ思うところがあったのではないかと思います。
明日からも皆様により良い診療をしていけるよう努力して参ります!
こんにちは、西坂です。
先日、会津郷土料理 楽を与那城先生が紹介しましたが
楽の帰りに寄ったアイスクリーム屋さんを紹介します♥
飲みの締めはここのアイスクリームを食べるそうです♪
今回ミルク味を頼みました♥
あまーくてすごく美味しかったです(´艸`*)
これを機に飲みの締めはここに寄ってアイスクリームを食べたいと思います♥
星を撮ろう!!の会( `ー´)ノ
星がとても綺麗でしたが、やっぱり写真に収めるのは難しいですね…
寒い冬は苦手ですが、冬のきれいな星空も撮りたいと思います!!
こんにちわ( ^ω^ )
先日の土曜日の診療後に
副院長と衛生士のまりぽよと
歯科助手のにっしーと私で
街中にある”会津郷土料理の楽”に
行ってきました
にっしーのおススメが桜握りだと言うので
食べました♡♡
見ただけでよだれが出ませんか?
すごく柔らかくてすぐにお口から
いなくなっちゃいました(≧▽≦)
馬刺しも桜ユッケもタンも
すべてが美味しかったです♡♡
そばがきの天ぷらも初めて食べましたが
初めてな味でした!!!!(笑)
福島市へお越しの際は
ぜひ行ってみてください\(^o^)/
今年2回目の安達太良山に行っていきました!!
山はすでに雪です( ^ω^ )
この日は奇跡的に晴れていて雲海も綺麗に見えました!!
雲海が曲線を描いているのを見て地球は丸いんだなあ…
と実感(≧▽≦)
泥の中におしりからダイブしてしまい痛い思いもしましたが、下山後のカレーライスを食べたらそんなこと忘れてしまいました!
こんにちわ\(^o^)/
10月29日の午後から31日まで休診となりましたが
その間に院長と副院長と私の3人で札幌の方まで
学会のため行ってきました!
北海道といえば。。。
かに、ウニ、味噌ラーメン、いくらなど
美味しいものがいっぱいですよね!(^^)!
金曜日の夜にカニ本家でカニをのコースでいただきました♡
副院長おすすめのタラバガニのお刺身を食べましたが
ほっぺがとろける程美味しかったです♡
北海道に行った際はぜひ一度
食べ物の話ばかりでしたが(^^;)
しっかり学会で発表もしてきました。
勉強になるお話しも聞けたので、
これからの診療でも活かせていけたらと思っております。
こんにちは 😛
今日の担当は歯科衛生士の佐伯です♪
今日はこの前見つけた美味しいお店を紹介しようと思います(`・ω・´)
場所は福島市内で南福島駅の近くにあります!!
お店の名前は「鉢の木」といい、生姜焼き定食がおすすめです 🙄
みて下さい!!この生姜焼きの概念を覆すこの姿!!!(笑)
大量の生ショウガ!!!!!!!!!!
お肉も分厚くて味が染みててとっても美味しかったです♥
みなさんもぜひ行ってみて下さいね♪
以上食べログでした(*´ω`*)
先日、4階のCOCOLOさんから頂きました♡
COCOLOさんは先日オープンしたばかりのサロンです♪
オイルマッサージやオイルトリートメントなどがあるそうです!
スリープ歯科の上の階なので
みなさんも是非行ってみて下さいね☆
こんにちは、副院長です。
本日は銀座にあるマロ・クリニックにインプラント手術の見学に参りました。先日お会いした下尾先生が執刀されていました。すべてをその日の内に行うオールオン4(プロアーチ)でした。日本で最も最先端をいっていて、大学の先生もいらしていました。
大変勉強になりましたので、福島に持ち帰り還元いたしたいと思います。
少し時期が遅かったようですが、まだ紅葉しているモミジもあり綺麗でした。
紅葉の次は降雪の時期ですね。
風邪をひかないように過ごしていきたいと思います。
皆さんも風にお気をつけください
こんにちは。
事務の菊田です。
10月の全身麻酔件数を報告致します。
全身麻酔 15件
鎮静 8件
合計 23件
23件…先月より1件だけ多く増やすことができました。
このまま件数を落とすことなく、
11月はさらに件数を増やせることができるよう
頑張りたいと思います。
こんにちは、西坂です。
先日、Disneylandに行ってきました!
ハロウィン使用で可愛い~
ワンスアポンアタイムを見るために
3時間前からスタンバイ(笑)
みなさんもハロウィンの時期に行ってみて下さい☆
こんにちは。
事務の菊田です。
時間が驚きの速さで過ぎ去っていくのを
ただただ傍観している私は、あと少しで
もう11月になってしまう事実に困惑気味です。
寒いですね。風が冷たく、心まで冷えそうです。
ところで、突然ですが9月に自由が丘へ行く機会がありまして。
その際にぜひ私がどうしても立ち寄ってみたかった茶屋へ
足を踏み入れることができました!
なんと大正期に建てられたお家を改装してお店として使用しているんです。
すてきですね。
メインは茶屋ではなくて、ギャラリーですが、
わたしはどうしてもこの古き良き日本の歴史ある建物の中で
茶菓子を嗜みたかったのです。
中は外見から想像していたものより幾分か広く感じたのですが、
随分と繁盛されているようで、待機列ができるほど人でぎゅうぎゅうでした。
しかし甘味は格別ですな。
小豆が上品な甘さで、アイスクリームのなめらかさと
くだものの酸味がマッチしてとても美味でございました。
満足です。花丸。
なんちゃって秋トリップでした。
ハァ…旅行に行きたい…。
カレー食べたーい!!!!
と、言うことで作りました(≧▽≦)
お外で☆
ご飯もちゃんと炊いて、とろけるチーズとゆで卵を入れました。
お外ご飯は10倍おいしくなる魔法です☆
是非皆様もお試しあれ(≧▽≦)
こんにちわ( ^ω^ )
学生の時からずーっと通おうと思っていたけど
なかなか行けずにいたジムに10月から
通い始めました!(^^)!
高校生の時まではスポーツしていたんですが
福島に来てからは全くスポーツなど
していなかったので
とてもきついです(^^;)
診療後は疲れていたりお腹が空いていたりで
なかなか行く気になれませんが
いざ行くと意外と動けるもんなんですね~
健康のためにも続けていきたいと思っています♪
これからますます寒くなっていき
インフルエンザ等も流行ってくる時期ですね
体力つけて風邪をひかないようにしたいです(●^o^●)
こんにちは!
先日、那須アウトレットに行ってきました。
わんちゃんもOKなので
うちの子も連れて行きました~
生憎の雨、、
いちごさん(≧▽≦)
親ばかですがすごくかわいい(´艸`*)
雨だったけど楽しめました。
みなさんも休日に行ってみて下さい!
こんにちは。
事務の菊田です。
昨日からまた一段と冷え込みましたね。
まだ10月の中旬だと言うのに
あったかいコートが欲しいと思ってしまいました。
まだ洋服の衣替えをしていないので、早急に始めなければ…。
さて、週末に開催されていた稲荷神社例大祭ですが、
皆さまは行かれましたか?
私は受付のあさぴーと一緒に、仕事帰りに行ってまいりました。
昨年のブログを観覧されたことのある方はご存知の通り、実は
昨年度のこの稲荷神社のお祭もあさぴーと行っております(笑)
今年も唐揚げを食べるぞ~!と気合を入れて参戦したものの、
最初に目についたのが串焼きでした。即購入しました。
しかしお肉が固い…。本当にかたい…。二人とも顎が疲れてしまい、
テンションが少し下がりました。…歳かな…。
生憎の天気だったせいか、前回よりも人が少なく、
屋台をめぐるのが楽だったように思えました。
以前は見かけなかったケバブ屋さんが出店していて、
数メートル離れていたにも関わらず、トルコ人の店員さんと
目が合った瞬間に、距離を詰められ手首を掴まれ、あっという間に
私はお店の前に連れていかれ、気付いたら右手にケバブを持たされていました。
斬新な商法だなぁ、と他人事のように感心しながらケバブを食べました。
あのソースおいしいですよね。
それから少し変わったデザートを食べてみたり、射的をしてみたりして
一通りお祭りを楽しみました。あ、今年はちょこバナナじゃんけんで二本
獲得したのはあさぴーでした。おめでとう!
お祭りっていいなぁ。