お問い合わせcontact
ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください
メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休
-
スリープ歯科 福島院
〒960-8102 福島県福島市北町4-5(地図)024-572-6381受付時間 9:00~18:00
(休診日:日曜日・祝日)
スリープ歯科 仙台院(平成30年6月2日開院)
〒981-1107 宮城県仙台市太白区東中田2丁目4-54(地図)
022-398-3246(休診日:木曜・日曜日・祝日)
トップページ > Articles by: スリープ歯科 福島院
みなさん、こんにちは(*^-^*)
歯科衛生士の川井です!
先日、ネットニュースで衝撃の記事を読みました。
《歯の定期検診に行っている人は3割》
\(◎o◎)/!
歯の定期検診は、認知度が低いということでしょうか、、、
記事を読み進めていくと、行っていない理由として
①歯医者が嫌い
②歯医者が怖い
③歯医者にトラウマがある
④時間がない
あれ?これだったら、スリープ歯科で全部解決できそうです!(^^)!
スリープ歯科では、歯の治療が苦手な方に、全身麻酔や鎮静法での歯科治療を行っています。
時間がないという方も、スリープ歯科は、土日祝日も診療しております。
治療の説明に関しても、分かりやすい説明を心がけておりますので、お気軽にご相談ください(^^)/
まずは、お電話お待ちしてます♪
仙台院院長の田中です。
仙台院、オープンが遅れて申し訳ありません。
6月頃には、診療開始できるかと思いますm(__)m
さて、昨日は東京のマロクリニックにザイゴマインプラントの手術見学に行って参りました。
ザイゴマインプラントとは上顎の骨がなくインプラントを打つことができない方に、頬の骨に打つやり方です。全身麻酔でしか安全に行うことが出来ないインプラントです。
マロクリニックの下尾先生の手術は、非常に明確で芸術的でした。また、手術に対する考え方も同じで多くを学ばせていただきました!
みなさんこんにちは!受付の吉岡です。
もうすぐバレンタイン!
という事で今年もスリープ歯科ではチョコレートを配ります(/・ω・)/
歯医者でチョコ!?と思う方もいるかと思うんですが、
なんと!!お配りするチョコは虫歯菌の繁殖を防ぎ
プラーク生成を抑制してくれるチョコなんです!!
しかも、甘味料キシリトール100%使用なので
糖尿病の方でも安心して食べて頂けます。
無くなり次第終了になってしまいますが、受付で配っているので
ぜひもらってください(`・ω・´)
こんにちは、西坂です。
毎日寒い日が続きますね 😥
風邪が流行っているみたいなので
みなさん手洗い、うがいをして
気を付けて下さいね(^^)
みなさん、お久しぶりです(*^-^*)
歯科衛生士の川井です♪
ここ数日は、日中はお日様が暖かいですね(^^)
もう雪はたくさんです~(>_<)
私は寒いのが苦手で、冬は動きも鈍く、体も硬くなってしまいます(´-ω-`)
なんとなく、体の調子がすぐれない、、、
と、いうことで!(^^)!
寝る前に軽い筋トレとストレッチをすることにしました(*^▽^*)
始めて一ヶ月くらいになりますが、なんとなく体が軽い!(笑)
続けられるように頑張ります!(^^)!
春から、なにか新しいことを始めたいですね~(*^-^*)
みなさんこんにちは!
1月の麻酔件数をご報告致します。
全身麻酔・・・34件
鎮静・・・16件
です。
吉岡
こんちには( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
歯科衛生士の佐伯です!
患者さまからお菓子を頂きました♡
有名なところなのでしょうか(﹡ˆᴗˆ﹡)?
オレンジ が入っててとても美味しかったです♪
今後もお口の健康をサポートさせていただきますo( ^_^ )o
みなさんこんにちは!受付の吉岡です。
この前のお休みにナイターのスノボに行ってきました 😎
夜という事もあって、ライトアップされたゲレンデはとても綺麗でした 🙂
またお休みの日に行きたいです 😉
久々の更新です!
今回、生まれ故郷の沖縄に帰っています。
この方、ご存知でしょうか?
あの田中将大選手のいた時の駒大苫小牧の野球部監督、
興南高校が春夏連覇した時の監督、
我喜屋優監督です!
叔父の知り合いで、正面で飲む機会がありました。
非常に熱い魂を感じました!
お話をして下さり、感謝です。
我喜屋監督、ありがとうございました。
では、また寒い東北に帰り、暖かい診療を心掛けたいと思います!
こんにちは!受付の吉岡です。
今日はブラックボードを新しくしたのでブログに載せます(*^_^*)
今回は「スリープ歯科ニュース」と題して
虫歯ができやすい場所をランキング形式でご紹介してます。
虫歯ができやすい場所はどこなのか知ったうえで
注意しながら磨くのがおすすめです(`・ω・´)☆
あけましておめでとうございます!
歯科衛生士の佐伯です(﹡ˆᴗˆ﹡)
みなさんお正月はどう過ごされましたか?
私は大晦日に大好きなディズニーカウントダウンへ!
しかし!今回は例年以上に寒すぎてシーに行ったのですが
夜中はほとんどマーメードラグーンの中で寝ていました。。(笑)
今年はのんびり温泉に行きたいですな(((o(*゚▽゚*)o)))
あとはおもちをいっぱい食べて身体が重いです(笑)
おもちで詰め物が取れてしまった方は早めにいらして下さいね〜o( ^_^ )o
明けましておめでとうございます。西坂です。
今年もよろしくお願いします(^^♪
スリープ歯科は4日までお休みでした!
みなさんは初詣は行きましたか?
私は、元旦に初詣に行きました!
おみくじは大吉でした~(*‘ω‘ *)
新年早々良いことありました!
今年一年良い年になりますように☆
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
スリープ歯科もお正月飾りしました!
診療室にもさりげなくかわいい鏡餅
飾ってあるので見つけて下さい(*´ω`*)吉岡
Merry Christmas☆
みなさんこんにちは、吉岡です。
クリスマスが終わってしまいましたね~
みなさんはサンタさんからプレゼント貰いましたか?
私は24日スリープ歯科に
小さなサンタさんが来てプレゼントをもらいました♡
とても素敵なプレゼントでスタッフ大喜びです(*´ω`*)
本当にありがとうございました♡♡
今年も残すところあと少しですが
みなさんが良い歯で新年を迎えられますように…
こんにちは、西坂です。
今日はクリスマスですね✨
昨日、先生からスタッフみんなに
クリスマスプレゼントをもらいました❤
みんなの大好きなHaagen-Dazs(*´ω`*)
こんにちは(﹡ˆᴗˆ﹡)
歯科衛生士の佐伯です♪
今日は朝からスリープ歯科に
かわいいサンタさんがやってきました♡
開業当初から虫歯治療をがんばっている子なんです♪
スタッフ全員にかわいいお菓子のプレゼント(.›_‹.)
本当にありがとうね〜〜♪
朝からとても癒されました。。♡
午後の診療も頑張れそうです☆〜(ゝ。∂)
こんにちは(*^▽^*)
今日の担当は歯科衛生士の佐伯です 😉
先日、与那城先生に歯のホワイトニングをしてもらいました♥
Before After
年末年始のイベント前に白くなって
ハッピーでした(﹡ˆᴗˆ﹡)♡
みなさんもイベント前にぜひホワイトニングにお越しください( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
みなさんこんにちは!
受付の吉岡です。
この前、お休みを頂いて大阪と京都に旅行に行きました。
今回の旅行で一番感動したのは、USJのハリーポッターエリアです♡
映画の中にいるような気分で、ずっとUSJにいたかったです(;_;)/~~~
来年も行けるようにお仕事がんばります(`・ω・´)
こんにちは、西坂です。
フッ素って、よく聞く言葉かと思いますが
フッ素の効果と使い方はみなさんご存知でしょうか?
✨フッ素の効果✨
こんにちは、西坂です。
この前、仙台にかにを食べに行って来ました!
タラバガニのお刺身~❤
美味しすぎてびっくりしました(笑)
食べたことのない方は是非食べてみて下さい☆
こんにちは。院長の田中です。春から受講していた嵌植義歯研究所の認定講習会が終了しました!
一年間皆勤で、講習会を受講でき、様々なことを学ぶことが出来ました。最終日にはインプラントで有名な小宮山彌太郎先生のお話をお聞きすることができました。いろいろな情報が飛び交う中で、何が患者さんにとって大切なのか、正しいことは何なのか、歯科医師として考えなければいけないこと、本質をお話して下さいました。とても素敵な先生です。
みなさんこんにちは。
もう今年も残すところ一ヵ月となりました!
12月はなにかと忙しい月ですが、
年末年始においしいおもちが食べれるように
気になるところがありましたら、スリープ歯科にお越しください。
では、11月の麻酔件数を報告いたします。
全身麻酔…30件
鎮静…18件
になります。
麻酔をご希望の場合は一度お電話ください。
受付 吉岡
こんばんは!
今日の担当は歯科衛生士の佐伯です(﹡ˆᴗˆ﹡)
寒くなってきたので風邪などひかないように
お気をつけください!
今日は患者さまよりお菓子の詰め合わせを
いただきました!ありがとうございます!
スタッフみんなで頂きたいと思います♪
みなさんこんにちは!吉岡です。
紅葉の見ごろも終わり、冬が近づいてきましたね。
この寒い季節はお鍋が美味しいという事で、
スタッフとお鍋を食べました(*´ω`*)
みんなでわいわい食べるお鍋は一段と美味しく感じますね(*’ω’*)
お酒も進んでとても楽しかったです…♡
みなさんこんにちは(‘ω’)ノ
先日、スタッフが院内のクリスマス仕様をご紹介してましたが、
今回はさらにバージョンアップしてクリスマスツリーを飾りました♡
ゴールドのツリーは豪華で存在感がありますよね(*’ω’*)
他にも院内全体がクリスマスの飾りつけをしてあるので、
ぜひぜひSDCのクリスマスver楽しんでください。
受付 吉岡
こんにちは、西坂です!
今日は歯間ブラシの使い方と
選び方の紹介をします(*^^*)
☆歯間ブラシの選び方☆
歯間に無理なく挿入でき、きつく感じない程度のサイズを選びましょう。隙間の広さが大きく異なる場合は、数種類の歯間ブラシを使い分けましょう。
歯間ブラシの素材には大きく二種類あります。
☆ゴムタイプ☆
柔らかい使用感で歯茎に優しい
☆ナイロンタイプ☆
プラーク除去効果が高い
☆歯間ブラシの使い方☆
①歯間ブラシを使うときは鏡を見て使う。
②まず、歯ぐきに沿わせて斜めに当てる。そのまま歯間ブラシをすき間に対して水平にしてゆっくり入れる。前後に2~3回動かして使う。
③裏側からも同様に行うと効果的。入りづらい歯間に無理に入れると歯ぐきを傷つけてしまうので気をつけましょう。
みなさんも使って見て下さいね☆
こんにちは(*^▽^*)
歯科衛生士の佐伯です 😆
今日はデンタルフロスの使い方についてお話します!
デンタルフロスを使っているけれど、
正しい使い方があるのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。
歯の間の汚れは、歯ブラシのみの場合では60%くらいしか取り除けないのに対し、フロスを併用すると90%近く汚れを落とすこができます。
フロスには大きく2種類のタイプがあり、それぞれの正しい使い方を解説しますので参考にしてみてください!
1 . ロールタイプ(糸巻きタイプ)
糸巻きタイプは必要な長さを切り取り指で操作します。毎回、綺麗なフロスを使用することができますので清潔です。しかし、指の操作になりますので練習が必要です。
矯正の装置が入っている人や、歯と歯の間の幅が狭い人にはロールタイプがオススメです。
また、糸の形状が複数あるものロールタイプの特徴の一つです。
2. ホルダータイプ(手持ちタイプ)
初めて使う人に操作が簡単なので、おすすめなのがホルダータイプです。また、ロールタイプが苦手な人にもおすすめです。
ただし、ホルダータイプなので、歯と歯の間が狭い人は、一度フロスを入れると抜けなくなることがあり、ハサミで糸を切り取ったことがある人もいるのではないでしょうか。
歯が重なり合っている(叢生)人には、使いにくい欠点もあります。
どちらのタイプも使ってみて自分に合っている方を選んでみてくださいね( •⌄• )♡
こんにちは、西坂です。
少し気がはやいですが院内ではクリスマス仕様になってます✨
クリスマスが待ち遠しいです!(^^)!
受付にも色々飾ってあるので見てみて下さいね☆